ドラゴンクエストIIIのHD-2Dリメイク版では、最強とされるパーティー編成について深掘りして解説します。
元々のファミコン版では「勇者・武闘家(戦士)・賢者・賢者」という編成が一般的でしたが、リメイク版ならではの新要素を踏まえた戦略が求められます。
ドラゴンクエストIII ソフト
ドラゴンクエストIII 攻略本
最強パーティーの基本構成
多くのプレイヤーが推奨するHD-2D版の最強編成は「勇者・武闘家・賢者・賢者」です。以下、その理由を詳しく説明します。
最強パーティーの基本構成について
勇者
勇者はパーティーの核となる存在です。転職ができないものの、高い攻撃力と耐久力に加え、回復魔法まで使用可能です。この万能性が、冒険のすべての場面で活躍を保証します。また、特定の敵への耐性を持つ装備も豊富で、特にボス戦で頼りになるでしょう。
武闘家
武闘家は素早さが高く、先制攻撃が可能です。また、レベルが上がるごとにクリティカルヒット率が増加するため、通常の敵だけでなく、強敵との戦闘でも圧倒的な火力を発揮します。装備コストが少ない点も、パーティーの資金運用を助けます。
賢者
賢者は攻撃、回復、支援をこなせる万能型の職業です。魔法使いと僧侶の呪文をすべて習得可能なため、幅広い戦術を展開できます。また、賢者はMPが豊富で長期戦にも向いています。
性別と装備の選択
リメイク版では女性キャラクターのほうが強力な専用装備を入手できるため、女性主体のパーティー編成が推奨されます。特に「水の羽衣」や「ミスリルドレス」などの装備は、耐久力を大幅に向上させます。
新職業「まもの使い」の可能性
リメイク版で新たに追加された「まもの使い」は、敵の弱点を突いたり、回復や支援を行ったりと、多彩な役割をこなせます。特に、「モンスター・バトルロード」のような新コンテンツでは、まもの使いが戦略の幅を広げる存在となります。
転職計画の重要性
最強パーティーを目指すには、計画的な転職が鍵となります。
武闘家の育成ルート
- 魔法使い → 戦士 → 賢者 → 武闘家
このルートを採用することで、魔法使いで強力な呪文を覚え、戦士で耐久力と攻撃力を高め、賢者で呪文を網羅した後、武闘家になることで最強の攻撃役を完成させることが可能です。
賢者の育成ルート
- 商人 → 遊び人 → 賢者
商人は少ない経験値でレベルアップ可能で、序盤の成長が早い点が魅力です。遊び人はレベル20で「さとりの書」を使わずに賢者へ転職可能であり、貴重なアイテムを節約できます。
序盤・中盤・終盤のおすすめ編成
序盤(アリアハンから船入手まで)
- 勇者・魔法使い・僧侶・盗賊
盗賊は攻撃力が高く、「盗賊のはな」で敵の出現率を調整可能です。魔法使いは強力な攻撃呪文で敵を一掃し、僧侶が回復でサポートするため、バランスの取れた構成です。
中盤(船入手後からバラモス討伐まで)
- 勇者・武闘家・僧侶・魔法使い
武闘家が火力担当として活躍し、僧侶と魔法使いがそれぞれ回復と攻撃を補います。
終盤(ゾーマ討伐前後)
- 勇者・武闘家・賢者・賢者
最終局面では、賢者の万能性と武闘家の火力を最大限活かした編成が理想的です。
注意点とデメリット
- 転職による成長曲線の遅れ
転職を繰り返すと成長が一時的に鈍化するため、ボス戦が困難になる場合があります。 - 装備の資金不足
強力な装備は高価であるため、資金管理も重要です。
リメイク版では、元のゲームと同様に自由度の高いプレイが可能です。しかし、慎重な計画と適切なパーティー編成が、冒険をより楽しくするカギとなります。
ドラゴンクエストIII ソフト
ドラゴンクエストIII 攻略本
ドラゴンクエストIII HD-2Dリメイク版:中盤から終盤、そしてクリア後の最強パーティー編成
ドラゴンクエストIII HD-2Dリメイク版では、冒険の進行に応じて最適なパーティー編成を考えることで、より効率的に進めることができます。ここでは、中盤、終盤、そしてクリア後の強敵しんりゅう戦を見据えた編成を詳しく解説します。
中盤のおすすめ編成(船入手後からバラモス戦まで)
推奨パーティー:勇者、武闘家、賢者、僧侶
理由
中盤では、攻守のバランスが特に重要です。この編成は以下のような特徴があります。
- 勇者は高い耐久力と攻撃力を持つため、前衛として安定した活躍が期待できます。また、回復呪文も使えるため、ピンチの際のサポートが可能です。
- 武闘家は攻撃力が高く、クリティカルヒットが出やすい特性を活かして、敵の殲滅を担当します。
- 賢者は攻撃呪文と補助呪文を駆使して戦術の幅を広げるほか、ピンチ時には回復役にもなれる万能職です。
- 僧侶は回復専門職として、「ベホマラー」を覚えるまでの間、パーティーの生命線となります。特にバラモス戦では僧侶の回復が戦闘を安定させます。
コツ
- 武闘家の装備管理:中盤では装備品が揃っていない場合があるため、資金を節約しつつ攻撃力の高い武器を優先的に用意しましょう。
- 賢者の補助呪文:スクルトやピオリムなどの補助呪文を活用することで、バラモス戦を有利に進められます。
終盤のおすすめ編成(アレフガルド到達後からゾーマ戦まで)
推奨パーティー:勇者、武闘家、賢者、賢者
理由
終盤では、ゾーマやその手下たちとの激しい戦闘を想定した編成が求められます。この編成には以下の利点があります。
- 勇者が引き続き前線を支え、攻撃・回復のどちらもこなせる点で安定感があります。
- 武闘家は高いクリティカル率を活かして、ゾーマ戦でも効率的にダメージを与えられます。
- 賢者2人の存在がポイントです。一人は回復に専念し、もう一人は攻撃呪文や補助呪文で支援することで、長期戦でも戦力が尽きることがありません。
特殊戦術
- ゾーマ戦の耐性対策:ゾーマの「いてつくはどう」による補助効果解除に備え、再度補助呪文を使えるように賢者を配置します。
- 装備の工夫:勇者と武闘家には「耐性装備」を充実させ、賢者にはMP回復装備を優先的に持たせると安定します。
クリア後のおすすめ編成(しんりゅう戦を見据えて)
推奨パーティー:勇者、盗賊、賢者、賢者
理由
しんりゅうは高火力のブレス攻撃を多用してくるため、素早さとブレス耐性の両方を重視した編成が必要です。
- 勇者は「ドラゴンシールド」や「光の鎧」などでブレス耐性を強化し、攻撃と回復を両立させます。
- 盗賊は素早さの高さを活かして、アイテムを即時使用することで柔軟な対応が可能です。特に「ドラゴンシールド」を装備させると、ブレス攻撃への耐性を向上させられます。
- 賢者2人は長期戦での回復と補助呪文を担当します。しんりゅうの高火力に耐えるため、素早い回復が重要です。
戦闘のポイント
- ブレス対策:「フバーハ」を常に維持し、しんりゅうの猛攻を和らげることが必須です。
- MP管理:長期戦になるため、「けんじゃの石」や「世界樹のしずく」をうまく活用してMP切れを防ぎましょう。
転職計画と育成の工夫
賢者の育成ルート
- 遊び人をレベル20に育てる
遊び人はレベル20になると「さとりの書」を使わずに賢者に転職できるため、アイテムを節約できます。さらに、遊び人に「しあわせのくつ」を装備させれば、経験値効率が向上します。
武闘家の強化
- 魔法使い → 戦士 → 賢者 → 武闘家
呪文習得、耐久力強化、全呪文習得を経て武闘家に転職することで、最強の攻撃力を持つ武闘家が完成します。
自由なパーティー編成の楽しみ方
今回紹介した編成は一例であり、プレイスタイルや新職業「まもの使い」を組み込むことで、さらに多彩な楽しみ方が広がります。たとえば、「まもの使い」を加えることで、モンスターの力を活かした戦術も可能です。
ドラゴンクエストIIIリメイク版では、パーティー編成を自由にカスタマイズしながら、最強を目指す冒険が楽しめます。
- ドラゴンクエスト3リメイク版の転職システムとパーティ編成
- ドラゴンクエスト3リメイク版の特典とその受け取り方
- ドラゴンクエストIIIリメイク(HD-2D版)における性格の重要性
- 2024年リリース「ドラゴンクエストIII HD-2Dリメイク」の新要素:難易度設定
- ドラクエ3リメイクはしょぼい?なぜ賛否両論?理由を分析
- ドラクエ3リメイクおすすめ初期パーティー構成と転職方法
- ドラゴンクエスト3リメイク版の転職システムとパーティ編成
- ドラクエ3リメイク攻略|商人の「あなほり」で手に入るアイテム一覧
- ドラクエ3リメイク攻略|転職を繰り返すことで生じるマイナス点とは?
- ドラクエ3リメイク|ビーストモードの習得方法は?転職で覚えられない魔物使いの特技
- ドラゴンクエスト3リメイク版における最強パーティー編成の解説
- ドラクエIIIリメイクの魔物使い|転職後も「はぐれモンスター」を仲間にできる?
- ドラクエIIIリメイク|カメラのフリールック設定はできる?